Blog

京都に行ったんでした

Date : 2017-03-18

ゆえです。

気がついたらもうふた月経ってて超びっくりなんですが、1月の末……というかイベント初日からお友達と、「京の軌跡・弐」に行ってきました。
去年は一泊二日でフォトスポットちょいちょい取りこぼしたので、今年はなんと二泊三日! やったぜ!
宿泊地は二条城から徒歩10分以内の京町家。
ちょっと寒かったけど雰囲気抜群でした!

さて、一日目。
朝早い新幹線に眠い目をこすりつつ乗車し、10時過ぎに京都駅着。
そこから15分ほどでお宿について、一日目のフォトスポット巡り、スタートです!
今年は去年よりフォトスポットが増えていて、なかなか回るのが大変な気配。

■二条城
宿から歩いてすぐなので、まず二条城。
むっちゃんのフォトスポットです。
ちなみに正門工事中で、北門(多分)から入りました。むっちゃんがいるのは門の内側。
二条城、前にぼっちで来たことが合ったのですが、誰かと回りながら見ると気づくポイントが違うので、やっぱり面白いですね。
鴬張りの廊下って、意図されたものじゃないんだなとか(だんだん緩んだり歪んだりして音がなるようになったらしい)、前回読んだはずなのに気づかなかったよ……

■花山稲荷
遠方から攻めるべきではないかという私の直感によって、地下鉄とバスを乗り継ぎ花山稲荷へ。
小狐丸のフォトスポットで、三条小鍛冶宗近にゆかりのお稲荷さんです。
……ここがねー、遠かった! 周りは住宅地だった! 一番行きづらいところだと思います。
初日だってのに、審神者らしきお嬢さんひとりしかすれ違わなかった!
ここでスタンプラリーの台紙貰いました。

■豊国神社
バスで三十三間堂のあたりに出られるようだったので、バスに乗って豊国神社へ。
近くにバス停とかないので、若干行きづらいですね。
ここはばみちゃんのフォトスポット。
今年は受付嬢みたいな風情でパネルが置いてありました。
あとこちらの社務所さんの刀剣乱舞グッズ・コレクションっぷりはすごい。
ちらちら見えるのすごく気になっちゃったよ。

■粟田神社
またバスにのって粟田神社へ。
こちらはいち兄と秋田くんのフォトスポットです。
お昼を食べてる暇がなく(笑)、神社の麓の鳥居のお向かいのお肉屋さんで友オススメのコロッケを購入。
……すっごく美味しかった……。
こちらは本日一番の審神者祭りでした。

■本能寺
バス停2つほど移動すると近くに出られるので、本能寺へ。
このあたりで四時! なかなかの時間ギリギリっぷりです。
ここは薬研と不動のフォトスポット。
商店街のど真ん中にあることもあって、いつも前を素通りしてたんですが、でかくて立派なお寺でした。
本能寺の変で亡くなった人のパネルがあって、「森●丸」が三人くらいいたことをはじめて知った。

■ごはーん!
お昼がコロッケだったので、満を持してお夕飯!
本能寺から錦市場周辺に向かって歩いた途中の創作和食なお店にフラッと入ってみたら、ビンゴー! でした。
うまし。うまし。

二日目。

■四条大宮駅
今日はスタンプラリーするぞー! ということで、朝イチで四条大宮から嵐山へ。
四条大宮駅は三日月宗近のフォトスポット&スタンプポイント。
外に所在なげに佇まされておりました……

■嵐電嵐山駅
ちなみにこの駅は岩融と今剣ちゃんのフォトスポット&スタンプポイントです。改札の内側だよ。
嵐山駅に10時前についたら、嵐電バルは開店前の行列で整理券を配っていました。
お店の人に聞いたら「混むのは開店直後だから、しばらくしてから来てただければ整理券要らないと思いますよ」とのこと。
では! とバスに乗りまして。

■大覚寺
まずは友激推しの薄緑……大覚寺へ。
ここは旧嵯峨御所。膝丸の実家、フォトスポットです。お寺の奥にいます。
一部工事中だったり、池の畔で時代劇のロケ(!)をしていたりしましたが、膝丸はいつものように眺めの良いところに立っていました。
雪が残っていて庭園の雅力が三割増しに。

■天龍寺
いいタイミングでバスがなかったので、タクシーで嵐山駅周辺へ。
特に刀剣関係ないのですが、そういえば十年以上前に来たきりだ! と天龍寺によりまして。
そうだ京都行こう、のCM・ポスターでも有名なお庭をウロウロ。
今日は雅力がうなぎのぼりです。

■嵐電嵐山駅
次は太秦映画村……の前に駅で嵐電バルへ。
並ばず入れ、席にも座れ。クラムチャウダーをいただきました。
SNSにタグ付きで投稿すると共通されるスライドショーが店内で流れていて、
思わず調子に乗って2~3枚アップ。
友とキャッキャしながら見ていたのですがそこで、「本能寺カレーはまじで口の中が本能寺になる」という重要情報をゲットしました。

■太秦映画村
今回は嵐電で、裏口のところにある「撮影所前駅」みたいなところで下車。
前回はバスで来たので、けっこう歩いたのですよね。
裏口からだと、映画村内での徒歩距離は長くなるのですが、外を歩くよりは安全ですし迷いません。
ここは、ご飯スポットで、「花丸!」のフォトスポット&スタンプポイント。
あっくんのパネルがあったのでやたらと変態臭く激写してきました!
あんな息子が欲しいしあんな部下がほしい。(極修行に送り出したあっくんがまじ理想の部下過ぎて泣いた)
そして、噂の「本能寺カレー」を食べたんですがたしかにこれは! 胃が本能寺の変を起こします!
辛いものダメな人はやめといたほうがいい……

■北野白梅町駅
北野天満宮の最寄り駅。
安定と清光のフォトスポット&スタンプポイントです!
ここから歩いて、北野天満宮へ。

■北野天満宮
髭切のフォトスポットで勉強の神様。
今年は昨年工事中だったところが入れるようになっていました。
少し早いかな……と思っていたのですが梅がとてもきれい!
神社に梅は映えますねぇ。

■壬生寺
去年行きそびれた壬生寺へ。
このあたりで3時半をまわっていて、時間がなかなかギリギリな感じに。
バスで移動したのですがルートを間違えて、15分のロス。
はじめての壬生寺はイメージより開放的な感じのお寺でした。
ここは、堀川、兼さん、長曽祢さんのフォトスポット。
壬生塚のところにありました!(有料だよ)

■建勲神社
このあたりで4時20分ほど。
正直建勲神社に行けるか怪しいな~ と思っていたのですが
最終日はこちら側には来ない予定だったので、どうしても今日中に行っておきたい!
というわけで本日二度目のタクシー。贅沢!
運転手さんに「どうして女性が建勲神社に」と不思議がられたので正直に話しておいたところ、
イイ感じに急いでくださいました。ありがとうおじちゃん。
ここは宗三さんのフォトスポット。山の上なので眺めも良い、信長ゆかりの神社です。
でも薬研の御朱印がもらえたりも、するよ!

■ご飯~!
行き先に悩んで結局全日と同じアタリでご飯。
美味しいお店の多い領域ですね。

最終日。
今日は去年取りこぼした南の方、まずは藤森神社へ向かいます。

■藤森神社
JRで藤森神社へ。
最終日は平日だったので、道を行く大学生の多いこと多いこと。
街から若干離れてて、帰りに遊ぶのちょっと面倒そうだなぁ……なんて思ってしまったり。
藤森神社はお馬の神社なのでしょうか。競馬関連のものがちらほら見受けられました。
こちらは鶴丸のフォトスポット。
ここで、今年のフォトスポット、コンプリートです!
いやあ……ものすごい、達成感。
しかし、この時点でまだ10時でして……

■超足を伸ばして宇治
私の思いつきで平等院鳳凰堂へ。
近年の修理を受けて、まばゆく美しくなっていました。
かつて来た時(修学旅行という大変大昔の話です)は修理前で、それはそれでシックで美しかったのですが、往時はこんな色味だったのかなあと想像すると楽しいですね。
宇治川のほとりの茶そばもまた美味しく……。

■伏見に帰ってきまして
そこからまた電車でドコドコ、伏見地区に戻ってまいりまして。
利き酒なんぞと洒落込みました。
寺田屋ってこのあたりにあったんですね、知らなんだ。
今年は新撰組ゆかりの場所にちょこちょこ出没しているなあ。

■伏見稲荷
本当は東福寺に行こうと思ったのですがなんとこちら3時半で拝観受付終了でして。
ギリギリで間に合わなかったので、伏見稲荷へ。
京都はもうだいぶ何度も来ている場所なのに、伏見稲荷ははじめて。
あんなに人(というか外国の方がいっぱい!)がいるとは思いませんでした。
今まで来た京都で一番人がいる場所だった気がする……。

■そして京都駅へ――
駅ビルでお土産を購入し、湯豆腐を食べて旅はフィニッシュ。
びっくりするほど駆け抜けた、大充実の二泊三日でした。
京の軌跡弐に行かれる方はどうぞ参考に。
……要するに、タクシーどっかで使わないと全部はキッツいと思います!
ということですけれども。

来年もあるのかなー。楽しみ楽しみ。
……しかし、鞍馬とか大原にフォトスポットができたらどうしましょうね?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA